春よ、こい。 読売ランド前でほっとひと息「カフェ・ド・シュロ」
こんにちは! マイキーの金子です。
3月も、はや中旬。
年度末でお忙しい日々を過ごしている方も多いと思います。
私は花粉症で毎日目が痒いですが元気です。
来るべき春の変化に向けて、さまざまな人がさまざまな思いを胸に、なんだか街全体がソワソワしているような気がする今日この頃です。
マイキーでも、次のステップへ向けた会議を行いました。
会議の場所はいつものように、煙草が吸える喫茶店。
今回は、小田急線沿線で探したいつもとは違う煙草が吸える喫茶店で会議を行いました。
今回行ってきたのは読売ランド前のカフェ・ド・シュロ。
読売ランド前駅北口から徒歩数分の喫茶店です。
ここで私は失敗を犯してしまいました。
私たちの会議は、煙草を吸いながらの昭和な会議。(私は平成生まれですが)
当然屋内前提ですが、私はちゃんとサイトの説明をよく読んでおらず、実際には屋内が禁煙でテラス席があり、その脇に灰皿が置いてある、という形でした。
当然私の段取り悪さと調査不足で怒られてしまいました、とほほ。
ですので、喫煙者の方はご注意ください。
屋外に灰皿が置いてありますが、あくまでお店は禁煙ですので悪しからず。
煙草は灰皿のところで吸わせてもらいましょう。
そして、下調べはしっかりしましょう、と自分に言い聞かせるように書いています。
ですがこの読売ランド前のカフェ・ド・シュロはとっても良いお店だったんですよ。
私たちは煙草を吸いたいのでテラス席に座らせてもらいました。
幸いにも良い天気。
普段よりも暖かい日で、開放的な気分で最高でした。
読売ランド前周辺の少し鄙びたロケーションもグッと気持ちをそそります。
都会から近いけど、自然がすぐ近くにある。
そんなところにある喫茶店のテラス席でコーヒーを飲むのも、気持ちがいいものです。
さらに何よりもびっくりしたのが、使用できる井戸が敷地内に!
住宅街の中なので、さすがにそのまま飲めはしないそうですが、なかなか都会ではお目にかかれない代物。
テンションが上がってしまいました。
水は冷たくて気持ちが良かったです。
そして、もちろん自慢のコーヒーはとっても美味しい!
素敵なロケーションも相まって香ばしい香りが立つコーヒーは格別です。
少し早い春を満喫した一日でした。
充電されたエネルギーで、これからも営業頑張ります!
内装も許可を頂いて、他のお客様の邪魔にならないように少しだけ撮影させていただきました。
内装もおしゃれで、明るく開放的な雰囲気。
本棚にはぼくの大好きな色川武大「明日泣く」も発見。
地元で採れた野菜を使ったメニューもオススメだそうです。
ぜひ一度行ってみてくださいね!
カフェ・ド・シュロ
名称::カフェ・ド・シュロ
TEL:044-953-5436
住所:神奈川県川崎市多摩区西生田1-20-1
座席数:50席
駐車場:3台
営業時間:
月・水・木・金 11:00 – 17:00L.O. 料理14:00 ドリンク16:30
土・日・祝日 10:00 – 17:00L.O. 料理14:00 ドリンク16:30
火 定休日
ケーキとドリンクは16:30までの提供
食事メニューは11:00〜14:00のみ提供
定休日:火曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
アクセス:小田急線「読売ランド前駅」北口より徒歩約1分。
北口前の横断歩道を渡って、細い道を進むとすぐ。