デザイナーにすこぶるコンプレックスがあるお話

おはようございます。

こんにちは

マイキーです。

ブログに書こうと思っていた内容を忘れてしまった。痛恨の極みです。不徳の致す限りです。

本当に何を書こうか忘れてしまったのです。しかも良いアイディアであったと思う。

さて痛恨の失念から何を書こうか。

デザインの話でも書こうと思う。

僕はデザインのお仕事も引き受けている。

いわゆる、広告サイネージ的なデザインやWebデザイン、ロゴデザイン。Webアプリや物理的な操作盤のUI/UXなどを受けている。

僕は自身をデザイナーと思っていない。デザイナーコンプレックスがすごくある。

なぜならば美大も出ていないし、デザイナーとして教育を受けたとこもないからだ。

デザイナーと名乗っている人には尊敬の念がある。まじリスペクトっす!

新卒で入社した会社で、ちまちまWebデザインの真似事を始めたのがスタートだ。

ボタンをデザインすることから始めたのを覚えている。やだボタンを作るのがとてもとても楽しかった。

その後、自社のブランドサイトのフルリニューアルにチャレンジするという暴挙に出た。

違うなやらされたのか抜擢されたのか懐の広い対応だった。ただ源逸は辛く厳しかったけど楽しかった。

正月返上でフルンリニューアルをやり切ったのだ。

それからなんとなくデザイン的なことはを仕事の一環としてやるようになった。

デザインを作るときに意識していること

デザインするときに意識しているのは美しい事5年は使用に耐えること。

そんなことを意識してデザインをしております。デザインはデザイナーのエゴや独善が混じっていいとも思っている。それが大事!

さて、こんなマイキーにグッときたらお気軽にデザインのお仕事をご相談ください。

ご相談はこちらから:https://mikey.co.jp/contact

ではまた